公害防止管理者試験に合格しよう!

公害防止管理者試験は合格率20%程度であり、難易度の高い資格です。

インターネットの合格体験記を読むと、1年前から猛勉強している方もいらっしゃるようです。 しかし、仕事は忙しいし、なかなか受験勉強の時間を取れない方が多いのではないでしょうか? でも、仕事上必要だから公害防止管理者試験に合格しなければならない・・・。

このような悩みのある方に、公害防止管理者試験の情報と勉強法を公開しています。 公害防止管理者試験に合格しよう!

公害防止管理者試験に合格しよう! > お手軽ノートパソコン(到着)

スマートフォン用サイト

目次

  • ホーム
  • よくある質問
  • 試験科目
  • 合格基準・科目別合格制度とは
  • 問題集の選び方
  • NEW!! 問題集・参考書の比較
  • 問題集・参考書の正誤表
  • 勉強法
  • スケジュール
  • 時間の使い方
  • 受験勉強をもっと楽に!
  • 宝地図

コラム

  • 科目別合格制度の導入で合格しやすくなったか?
  • 実務経験が長いと合格しやすいか?
  • 若い方が合格しやすいか?
  • サンクコスト
  • 「超勉強法」17のルールについて考える
  • 勉強しないと合格できない
  • 試験当日の注意点
  • いつ復習すると覚えられる?
  • 受験勉強のやる気がでない時はどうする?
  • すぐやる!すぐやめる!技術
  • フォーカス・リーディング
  • NEW!! 正解率の高い選択肢はあるか?
  • 「1日10分」でスピード脳に生まれ変わる
  • 脳にいい勉強法
  • 脳に悪い7つの習慣
  • NEW!! ラッキーをつかみ取る技術
  • NEW!! なぜあなたはその仕事を先送りしてしまうのか?

今すぐ演習!

  • 試験区分別過去問演習
  • 平成18年度過去問演習
  • 平成19年度過去問演習
  • 平成20年度過去問演習
  • 平成21年度過去問演習
  • 平成22年度過去問演習
  • 平成23年度過去問演習
  • 平成24年度過去問演習
  • 平成25年度過去問演習
  • 平成26年度過去問演習
  • 平成27年度過去問演習
  • 平成28年度過去問演習
  • 平成29年度過去問演習
  • 平成30年度過去問演習
  • 令和元年度過去問演習
  • 令和2年度過去問演習
  • 令和3年度過去問演習
  • 令和4年度過去問演習
  • 令和5年度過去問演習

その他

  • プロフィール
  • 管理人へメール
  • お手軽ノートパソコン
  • NEW!! 東日本大震災で役立った物、無くて困った物
  • 更新履歴
  • NEW!! 息抜き
  • 管理人へのお礼

姉妹サイト

  • リンの楽しい読書
  • FXで儲けるためのリンのFX研究室
  • 危険物取扱者試験に合格しよう!

リンク

  • 産業環境管理協会
  • 公害防止管理者等国家試験の問題と正解
  • ホームページランキング ビジネス・その他部門

お手軽ノートパソコン(到着)

購入 > 到着 > 初期設定 > リカバリーディスク作成 > トラブル

Amazonと印刷されたダンボール箱で到着しました。 思っていたより大きな箱でした。

Amazonのダンボール箱で到着

Amazonのダンボール箱の中です。 上の方が空いています。 中に入っているダンボール箱が動かないように、中のダンボール箱の底がAmazonのダンボール箱に糊付けされていました。

Amazonのダンボール箱の内側

中のダンボール箱を取り出しました。

msiのダンボール箱

まさか、中にさらにダンボール箱があるとは思いませんでした。 結構カラフルなダンボール箱です。 取っ手もついています。 家電店での販売用のダンボール箱でしょうか?

msiのダンボール箱

中身を取り出しました。 ノートパソコンと付属品箱の2つだけでした。

msiダンボール箱の中身

付属品箱の中身です。 ノートパソコンの背面には透明保護シートが貼られています。

msi CR500 C50T31-WSBSのダンボール中身

付属品箱の中身を出しました。 もともと説明書を読むつもりはありませんでしたが、説明書の内容が不十分なのでほとんど役に立ちません。

Windows7 Home Premiumのディスク と Driver,Utilities,Manualのディスク が付属していました。

msi CR500 C50T31-WSBSの付属品

バッテリーを取り付けて、早速充電を開始しました。 約20分間で充電が完了しました。

msi CR500 C50T31-WSBSの底(バッテリーなし)
msi CR500 C50T31-WSBSの底(バッテリーあり)

モニターには白い保護シートが貼られていました。

msi CR500 C50T31-WSBSの白保護シート

さらに透明の保護シートがモニターに貼られていました。

msi CR500 C50T31-WSBSの透明保護シート

キーボードです。 テンキーが付いています。 「Enter」キーが少し小さいので最初は戸惑いましたが、しばらく使っていたら慣れました。

msi CR500 C50T31-WSBSのキーバード

背面です。 左から電源端子×1、D-Sub15ピン×1、HDMI出力端子×1、USB×2。 電源コネクタがL型になっていて、コードが横に出ているため、コネクタ付け根が折れにくくなっています。

msi CR500 C50T31-WSBSの背面

左側面です。 左からLAN(RJ45)×1、ヘッドフォン出力×1、マイク入力×1、カードリーダ×1、Expressカードスロット×1

msi CR500 C50T31-WSBSの左側面

右側面です。 左からUSB×1、DVDマルチドライブ×1

msi CR500 C50T31-WSBSの右側面

正面です。 インジケーターの一番左にBluetoothのマークがありますが、msi CR500 C50T31-WSBSにはBluetoothは内蔵されていません。

msi CR500 C50T31-WSBSの正面
msi CR500 C50T31-WSBSのインジケーター
購入 > 到着 > 初期設定 > リカバリーディスク作成 > トラブル

 

このページの先頭へ